疲労のたまった足にはケアが必要
長時間のデスクワークで足がむくんだり、立ち仕事などで足が疲れるなどの症状は辛いですよね。
皆さんはどうやって足の疲れをとっていますか?
マッサージをしたりストレッチをしたりする方も多いのでは。マッサージもストレッチもめんどくさい!という方におすすめの足の疲れやむくみを取る方法があります。その方法とは足を上げて寝るだけで疲れが取れる方法です。
そこで今回は、簡単にできる「足を上げるだけで疲れをとる方法」と効果を紹介します。
足を上げて寝る方法
足の疲れやむくみでパンパンになった疲れをを取るには、足を上げて寝るのがおすすめです。ではその方法をお伝えしましょう。
【方法】
足の下に足枕をおいて、足を全体を高くします。高さは5cm~10cmを目安にしましょう。
【注意点】
・高くしすぎないこと・・・高すぎると腰や膝に負担を掛かけてしまったり、血圧や血流に影響が出たりします。
・足全体をあげること・・・足首だけだとむくみや疲れが取れにくかったり、血流が滞ってアザが残ることもあります。
足枕はネットなどで購入できますが、おすすめは足全体を乗せられるバスタオルや座布団などのクッション性があるものです。広めのものは寝返りしても足が落ちにくく、包まれ感があるのでリラックスもできるでしょう。
足を上げて疲れをとる方法は他にもあります。ヨガの簡単なポーズで、エアコンの冷えや立ちっぱなしで疲れた足に効果的です。こちらは、寝る前や疲れを感じたときなど15分くらいを目安にすることがポイントです。ではやり方を動画で紹介しましょう。
なぜ足を上げて寝ると良いのか?
足を上げて寝ることで、足に滞っていた血流や水分を心臓へ戻しやすくし、むくみや疲れを解消する効果があります。
むくみが生じるのは人間が二足歩行を始めたのが理由とも言われています。足の血液は、心臓のポンプから送られ、ふくらはぎの筋肉のポンプによって体の上部へ送られ、再び心臓へ戻ります。しかし、長時間立ちっぱなしやデスクワークで座りっぱなしなどで疲れが蓄積されると、ふくらはぎのポンプが弱くなり、血流が滞ってしまいます。リンパの流れも阻害し、老廃物も溜まってしまうため足のむくみや疲れの原因となるからです。夕方になるとパンプスやブーツがきつくなるのはこのためです。
足を上げて寝ることで、心臓へ血液を戻す手助けをします。戻してあげることで新たな血液や酸素が流れ出すことにより、血流がスムーズに流れます。血行がよくなると肺や腎臓といった機能が活発になり、老廃物の排出が促され、翌日の朝にはむくみが解消します。足がスッキリと軽く感じるでしょう。
足を上げて寝る効果
☆むくみ解消の効果
人が立っている状態にいると、足に流れた血液やリンパは重力の関係で滞りやすく戻りにくくなります。足の血流やリンパはふくらはぎの筋肉のポンプにより身体の上部へ押し上げるのですが、筋肉量が少ない女性は特にむくみになります。
心臓と同じ高さに足を上げて寝ることで、心臓に負担なく血液を循環することができます。血液と一緒にリンパの流れも良好になるのでむくみ解消効果を得ることができます。
☆ダイエット効果
足を高くして寝る方法でむくみが改善されると、ダイエット効果も期待できます。全身の水分代謝が良好になり老廃物の排出もしやすくなります。排出が促される相乗効果でダイエット効果があると言えます。また、新陳代謝が促され美肌効果が生まれ、瑞々しい肌に導いてくれます。
☆腰痛の緩和
足を高く寝ることで足の疲れが軽減され、腰痛の緩和にも効果があります。朝起きた時、腰が辛いときありますよね。朝起きて腰が辛いという方は、寝ている時の姿勢に問題があります。足枕を使うことで、腰周りの筋肉が和らぐので腰痛にも効果があります。
☆睡眠の質を上げる
足を上げて寝ることでむくみ解消され血流が良くなり、質の良い睡眠が期待できます。むくみがとれないと血流が悪くなり、睡眠の質も悪くなります。睡眠の質が悪いと目覚めた後も疲れやダルさが残っています。しかし、睡眠の質が良ければ疲労感は感じずにすっきりと起きることができます。足を上げて寝ることで全身がリラックスでき理想的な睡眠を手に入れることができます。
疲れた足は寝る時に上げてケアをする
脚リンパマッサージの動画をご覧いただけましたでしょうか。
足を上げて寝る前に2分程度のマッサージも併せて行ってみて下さい。
疲労が溜まった足にはきちんとしたケアが必要です。足の疲労の一番の大敵はむくみ。そのむくみを解消しないと老廃物の流れが悪くなり、脂肪もつきやすく、やがてセルライトという脂肪の大きな塊になってしまうことがあります。いわゆる下半身太りです。また、全身の血液が滞ることで肩こりや頭痛、便秘などの他の症状も現われます。
これらの症状は疲れが溜まった足のケアをすることで、解消することができます。その日の疲れは、その日のうちにケアをすることをおすすめします!
足を上げて寝る方法は一つの健康法!
足を上げて寝るの方法は一つの健康法ともいえます。むくみを解消するだけでなく、美脚効果もあることも魅力的です。注意点は足を高くしすぎないことがポイントです。毎日スッキリ目覚めるために、ぜひ足を上げて寝る方法を試してみてくださいね。
辛い足のケアとは?