「カマキリ」は縁起がいい幸運の虫?カマキリのスピリチュアルな意味について解説します

「カマキリ」はスピリチュアル的には縁起の良い昆虫として知られています。「拝み虫」とも呼ばれるカマキリは卵をたくさん産むということから子宝の象徴ともなっています。カマキリにまつわる話には、縁起の良いものが多くまさにカマキリは幸運のサインと言えるでしょう。

龍神のアマちゃん
「カマキリ」はん、実は幸運を呼ぶスピリチュアルな虫と呼ばれてるんやで~
「カマキリ」のスピリチュアルな意味
カマキリのスピリチュアルな意味は、「幸運の前兆」です。
カマキリにみつめられると不気味な感じがして、思わずその場から逃げたくなりますよね。
怖いイメージのカマキリですが、スピリチュアル的には意外と縁起が良い生き物なのです。この記事では縁起が良いと言われる理由について解説します。
「拝み虫」と呼ばれるカマキリ
カマキリを、地方によって「拝み虫」と呼ぶところもあります。
胸の前で鎌のような前脚を折り曲げて獲物を狙っているカマキリですが、その姿がまるで合掌しているように見えると昔から捉えられています。
また卵鞘をメスが高い位置に産み付けた年は、大雪になることが多く予言できる神秘的な昆虫とも言われています。
さらにギリシャでは、約200個もの卵を秋になると産み付けることから子宝の象徴とカマキリはいわれています。古代ギリシャでは、予言師や占い師の象徴としても扱われるカマキリの行動には、何か意味があるとされています。

龍神のアマちゃん
たしかに、カマキリはんは手を合わせてるみたいやなあ

おかずさん
カマキリの卵の位置によって、大雪が予想できたんですね
気象観測が発達してない時代では大事にされたでしょうね
ポイント
- カマキリは、予言できる神秘的な昆虫と言われ、「拝み虫」と呼ぶ地方もある
- ギリシャでは、カマキリは子宝の象徴で、予言師や占い師の象徴としても扱われる
「白いカマキリ」のスピリチュアルな意味
白いカマキリを実際に見かけるということはごくまれなことです。なかなか現実では遭遇しない白いカマキリは、その身体の風貌などから神秘性を特に感じさせられるものです。
神の使いかもしれないとビジュアル的に感じますが、白いカマキリののスピリチュアルな意味は、あまり良い意味でなく、「あなた自身が災いにあったり困難なことになったりする」という悪い意味です。
そのことを気に止めて心を引き締めるようにしてください。しかしそれを乗越えられると精神的にもより成長できるという試練の時だと考えられます。

龍神のアマちゃん
白いカマキリは試練が来ることを教えてくれてるんやな~
ポイント
- 白いカマキリのスピリチュアルな意味は、災いや困難などの訪れ

記事を評価する
評価 4.9 / 5(合計6人評価)