「カマキリ」は縁起がいい幸運の虫?カマキリのスピリチュアルな意味について解説します

「カマキリ」はスピリチュアル的には縁起の良い昆虫として知られています。「拝み虫」とも呼ばれるカマキリは卵をたくさん産むということから子宝の象徴ともなっています。カマキリにまつわる話には、縁起の良いものが多くまさにカマキリは幸運のサインと言えるでしょう。
「カマキリ」を捕まえることのスピリチュアルな意味
カマキリを捕まえることの、スピリチュアルな意味は、自分の攻撃性などを上手にコントロールできるという意味です。
他の人に対する攻撃性をカマキリのカマが暗示しています。そのような感情を象徴するカマキリを捕まえられるということは、上手く自分の攻撃性をコントロールすることができるということを意味するのです。
そして現在あなた自身が抱えているトラブルや問題などを巧みに解決できるという兆しとなります。
ポイント
- カマキリを捕まえることは、自分の攻撃性をコントロールできるというスピリチュアルな意味をもつ
- 現在かかえているトラブルや問題を解決できる兆しというスピリチュアルメッセージ
「カマキリ」を殺してしまうスピリチュアルな意味
捕まえてカマキリを殺してしまうというのは、なかなか勇気がいります。
カマキリを殺してしまうスピリチュアルな意味としては、情熱と冷静さを良いバランスであなた自身がコントロールできているということを表しています。
何事かがあり感情がその時に高ぶることがあるとしてもそれを冷静に乗りきることができるということでその衝動や欲望を自分で制止できるということです。日常の中のさまざまな欲望に負けそうになる時に自分自身を律することができるというのは、冷静沈着な資質を身につける事ができたということですね。

龍神のアマちゃん
でもカマキリをむやみに殺したらあかんで~
ポイント
- カマキリを殺してしまうことは、情熱と冷静さを良いバランスで保てているというスピリチュアルな意味をもつ
- 日常の欲望に負けず、自分自身を律せている証拠だというスピリチュアルメッセージ
まとめ
そのビジュアルからあまり好まれないカマキリですが、見た目とは違って意外にも良い面がスピリチュアルとしてはあり、カマキリは幸福を運んできてくれる昆虫なのですね。
祇園祭の時に出される山鉾に蟷螂山(とうろうやま)と呼ばれるものがあります。この山鉾には、緑色をした絡繰り仕掛けのカマキリが乗っており、その意味は神の遣いの役割といわれるもので縁起の良いものとしてカマキリは扱われています。
また勇気のある虫と中国ではされとおりカマキリの関する言葉で「蟷螂の斧」と言う言葉が、昔からの語り継がれている物語から由来するものとしてあります。
このように縁起の良い昆虫としてスピリチュアルな意味でも世界的にカマキリは知られており、卵をたくさん産むということから子宝の象徴ともなっています。
カマキリにまつわる話には、縁起の良いものが多くまさにカマキリは幸運のサインといえますね。

龍神のアマちゃん
ここまで読んでくれて、ありがとう~
人気の記事
記事はありません。