「三峯神社」に現れた龍神様とは? オオカミを祀る秩父三峯神社

芸能人も訪れる関東一のパワースポット 三峰神社は極真空手の創始者である大山倍達が修行した場所としても有名ですが、最近の人ではフィギュアスケートの浅田真央さんも三峯神社で毎月1日だけにもらえる「白い氣守り」をもっているということ。都内から近いためか芸能関係の方もご贔屓にされている方が多いようです。
関東最強の開運神社 秩父三峯神社
関東なら、開運神社と言われている中でもお勧めの神社は三峯神社と言えるでしょう。
アクセスは東京からだと関越道経由で3時間位で日帰りも可能なパワースポットです。
三峰神社へのアクセス
三峯神社は秩父の山の中にあり、駐車場から歩いて神社へ向かって行く途中から神気を感じます。空気が違うのがハッキリと分かります。
そして神社に近づくと温度差を感じます。もちろん低く。神気と霊気とを感じる訳です。
鳥居をくぐり中に入ると、大きな御神木があり、触る事ができます。その御神木は触ると身体の中がフワ?っと温かくなる感じがします。
神殿も煌びやかで、そのあたりもちょっと普通の神社と違う感じがします。
三峯神社は眷属であるオオカミを祀る神社
三峯神社はオオカミに縁のある神社です。
かつてこの山にヤマトタケルノミコトが訪れたとき、オオカミが道案内をしてくれたということが、オオカミを祀ることにつながっています。
オオカミは眷属の中でももっとも徳が高い存在といわれており、(眷属というのは神様の使いのことです。オオカミの他に龍神なども眷属です)そのオオカミをお祀りするということからも神と人を繋ぐ場所としての格の高さがうかがえます。
芸能人も訪れる関東一のパワースポット
都内から近いためか芸能関係の方もご贔屓にされている方が多いようです。
格が高く、ご利益が大きいということはもちろんですが、私が三峰神社が面白いと思うのは、その複雑な歴史背景です。
もともとは霊山だったのが、役小角(修験道の創始者)が来たために修験道の山となり、そのあと空海・最澄の時代になると天台宗の山=寺となりました。
その後明治の神仏分離で神社となったという、色々な宗教の影響を受けて渾然一体となった霊山が三峯神社なのです。
お祀りしている神様も、イザナギ、イザナミを主神として、アメノミナカヌシを配神として配置しています。
アメノミナカヌシは斎藤一人のお話でもたまに出てくる宇宙の中心存在を意味しますが、この神様をお祀りしているということからも三峯神社のスケールの大きさ、パワーの強さを感じます。
一年で返さなければならない眷属拝借のお札
記事を評価する
評価 5.0 / 5(合計1人評価)