卯年の守護本尊 文殊菩薩の真言とご利益
今日は、「三人よれば文殊の知恵」で有名な文殊菩薩についてご紹介します。
文殊菩薩は卯年の守護本尊でうさぎ年い生まれた人を特別に守ってくれる仏様です。
(守護本尊について詳しく知りたい方はこちらの記事をお読みください)
文殊菩薩はどんな仏様?
さて、先に述べた通り文殊菩薩は、
三人よれば文殊の知恵ということわざがあるくらい有名な仏様で、
ご利益はやはり知恵授けや合格祈願です。
文殊菩薩が知恵授けのご利益をもつといわれるには由来があり、
もともと文殊菩薩は釈迦のお弟子さんがモデルとなっています。
生前は釈迦に連添い、釈迦の死後はそのの教えを編纂し人々に伝えたと言われています。
釈迦の考え方やその教えの核となる部分を上手に引き出し、
人々に教えるのは、かなりの地頭の良さが要求されます。
そういったところから、
同じ知恵授けでも無尽蔵の記憶力を司る虚空蔵菩薩などとは違い、
判断力や理性的に本質を見抜く能力といった意味の「智慧」を授ける仏様といわれています。
余談ですが、私も斎藤一人さんの教えを上手に要約し、
多くの人に伝える文殊菩薩様のような存在でありたいなと常々考えています。