運命数2の人の性格・特徴・長所と短所・取説・適職・有名人を解説!

自分の生年月日から計算される運命数を元に運勢を占うカバラ数秘術が、今欧米を中心に広まっています。この記事では、運命数2に当たる人の性格や長所及び短所、また運命数2の人との付き合い方や性格を活かせる職業など、運命数2の人が持つ特徴について詳しくご紹介します。
運命数2の人の特徴・性格
運命数2は1+1で、カップルや助け合い、和合、バランスなどがイメージされ、運命数1がリーダーシップや行動力を意味する数字に対し、運命数2は影の功労者的な縁の下の力持ちやサポート役に適した数字です。
運命数の2を持つ人は、その場の空気や相手の気持ちを察する能力に優れており、自分の感情で動くことはせず、争いを避けて目標達成に尽力します。
また、愛や調和を重んじる性格で、女性的な感性でその場の空気を和らげ調整を行うため、特別に目立った行動はしませんが、事を円滑に進めるために組織の中で必要とされる人格と言えます。
さらに運命数2は女性的な五感の鋭さがあり、その感性は人間関係だけでなく美的感覚など芸術的センスにも波及しています。個性を主張する芸術よりも、聞く者、見る者をほのぼのとさせる癒しの作風を好みます。
ポイント
- 運命数2の人は縁の下の力持ちとしてサポート役に適し、争いを避けて目標達成に力を尽くします。
- 運命数2の人はその場の空気を和らげる性質で、人を見る目や芸術的センスなど五感の鋭さを持っています。
運命数2の人の長所と短所
この項目では運命数2の人の長所と短所をご紹介します。
【運命数2の人の長所】
- コミュニケーション能力に優れ温和です。自己主張の強い人には一歩引いて意見を譲るなど周りを気に掛けながら暖かく包み込みますので、上司や友人に好かれる性格を持っています。
- 争いの空気を敏感に感じ取り争いの種を積極的に取り除こうとしますので、あまり大きな喧嘩には発展しにくいでしょう。
- 運命数2の人は、何事も一歩ずつ足固めをしながら進むタイプですので、倹約家で大損することなく少しづつ貯金も増やしていきます。
【運命数2の人の短所】
- 自己主張をしない性格ですので、周りの意見に流され自分のことがおろそかになりがちです。決断のタイミングが遅れて良い結果を逃すことにもなりかねません。
- 人間関係の調和力が優れている反面、普段から自分の感情を伏せている反動で時として激しい感情の起伏を見せる時があります。
- また誰とでも合わせることができ、コミュニケーション能力を発揮していますが、実は人の好き嫌いがある人が多いようです。
- 感受性が豊かで繊細な神経の持ち主なので、小さなことが気になります。
ポイント
- 長所は、コミュニケーション能力が高く、争いが起こらないように力を尽くします。また倹約家です。
- 短所は、決断するのが苦手、人の好き嫌いがあり感情の起伏を見せる、小さなことが気になるなどがあります。
運命数2の人の適職
運命数2の人は他者の性格や状況を読み取る能力に優れているため、看護師やカウンセラーなど人の手助けを必要としている人を援助する仕事が適しています。
また状況やその場の空気を察知し、補足するなど調整脳力もありますので、秘書などパワー溢れた人の補佐に回る仕事も適しています。
他にも、鋭い感性をもっているので、作家や芸術家、占い師なども適職と言えます。
ポイント
- 運命数2の人の適職は看護師、カウンセラー、秘書、作家、芸術家、占い師などです。
運命数2の人の取扱説明書
-
感謝の気持ちは、本気で伝えましょう。
運命数2の人は人の気持ちを敏感に感じますので、社交辞令は通用しません。 -
お願い事は具体的に説明しましょう。
運命数2の人は指導者がいる環境下で補佐の立場では力を発揮しますが、自分で決断して進むのは苦手です。そのため、お任せでお願いするとなかなか先へ進まないということもありえます。できる限り手段や結論を示しお願いすることが良策です。 -
共同活動する場合は、こちら主導で感謝の気持ちは忘れないようにしましょう。
共同で活動する場合、自分だけの判断や決断では相手の気持ちが気になるものです。しかし、運命数2の人の気持ちを聞いても基本的には応えてくれません。怪訝な(けげんな)気持ちなど明らかな不満の雰囲気が伝わらない限りは、自分主導で行動しても良いでしょう。ただし折々感謝の気持ちは伝えていきましょう。 -
恋愛は、自分から積極的に動きましょう。
運命数2の人は、恋愛に関しても決断を積極に行うタイプではありませんので、長い付き合いになったら結婚など自分から発動してみましょう。運命数2の人は面倒見がよく自分のことよりも家族を大切にしますので、幸せな家族が築かれるでしょう。
ポイント
- 運命数2の人は敏感ですので、感謝の気持ちは本気で伝えましょう。
- 運命数2の人は決断するのが苦手ですので、お願い事や共同活動、恋愛などは具体的にこちらから先導して進めていくと物事がスピーディーに進んでいくでしょう。
運命数2の有名人
-
川上哲治さん (1955年7月1日生まれ)
プロ野球選手で監督。選手中は「打撃の神様」と呼ばれ、監督時代は14年間のうち11回日本一を達成し「巨人黄金時代」を作り上げた人です。 -
植村直己さん (1941年2月12日生まれ)
冒険家、登山家で、ヨーロッパのモンブラン、アルゼンチンのアコンカグア、アフリカのキリマンジャロ、ネパールのエベレスト、アメリカのマッキンリーなど世界五大陸最高峰の登頂を世界で始めて成し遂げた人です。 -
和田アキ子さん (1950年4月1日生まれ)
歌手でありタレント、司会者などマルチに活躍している芸能人です。 -
勝海舟 (1823年3月21日生まれ)
幕末の志士で、大政奉還に尽力した歴史上の人物です。明治32年77歳まで生存されています。
ポイント
- 運命数2の有名人・・・川上哲治、植村直己、和田アキ子、勝海舟など。

編集部
運命数2の人まとめ
運命数の2を持つ人は、人に嫌事(いやこと)を言わずその場を和ませる性質を持っていますが、相手のために必要であれば嫌事でも指摘した方が良い場合があります。
また、自分の感情を隠し相手に合わせ続けることは、「自分の人生を自分らしく全うした」とは言いにくくなります。
自分の人生を有意義にするためまた相手を良くするために、時には勇気を持って自分の意思をはっきり相手に伝えることも大事だと言えるでしょう。