夢占い 蜂の夢を見る基本的な意味
蜂は巣を作るなどの集団生活をしていることから、人間関係を表すともいわれています。蜂の種類や行動などでも夢の意味が変わってきます。また、様々な解釈ができる夢でもあります。
代表的な蜂であるミツバチであれば、人間関係が円滑に進んでいることを暗示していたり、ミツバチは花の蜜を集めて巣に持ち帰るという性質上、夢占いでは仕事上の人間関係を表すことがあります。
ミツバチは吉夢とされていたり、ミツバチ以外のスズメバチなど攻撃性の高い蜂は凶夢と言われています。また、女王蜂なら家事や育児、家庭に束縛されていることなどを暗示している内容が異なります。
それだけではなく、蜂が蜜を集めている、蜂が部屋に入ってくるなどシュチュエーションでも意味合いが異なってきます。種類やシュチュエーションでの意味合い、気になる宝くじとの関係もまとめました。
ポイント
- 蜂の夢は夢占いでは人間関係を表します。
蜂の夢を見ることは怖い?
蜂の夢のシュチュエーション別に意味をご紹介していきます。
蜂に追われる夢
蜂に追われている夢は、仕事の期限が迫ってきたり、頭を悩ませている問題などで精神的に追い詰められ、切羽詰まっている状態を示しています。蜂の夢は人間関係・対人関係を表しているので、仕事上でのライバルや一方的に好意を寄せられるなどによって追い込まれているかもしれません。
蜂に刺される夢
蜂に刺される夢は、刺される箇所によってニュアンスが変わってきます。基本的には日常生活でのストレス、人間関係でのトラブルなどを意味します。
例えば、顔を刺される夢は見た目に関して敵視している人がいたり、背中を刺される夢は、普段何事もなく会話している人が実は自分を敵視しているなど、逆に足を刺される夢は金運の上昇を意味したりもします。
また、この夢を女性が見た場合は恋愛において良くないともされており、望まぬ妊娠をしてしまうなどを暗示している事があります。
蜂の大群の夢
蜂の大群の夢は、仕事などの集団の中にいる自分の位置を表しています。蜂の大群を客観的に見ている場合は、周囲とのコミュニケーションが円滑で上手くいっている、良好な関係が築けている事を表しています。
蜂の大群に追われたり、まとわりつく夢の場合は、日常生活で大きなストレスを抱えている事を表しています。特に学校や職場などの集団生活や、友人との対人関係などに対して強いストレスや葛藤があったりした時に見やすいようです。
蜂を退治する夢
蜂を退治・撃退する夢は、対人関係に気をつける必要があるという警告夢でもあり、周囲との協調性が取れず、物事を皆で進めていく事が困難である事も表しています。
蜂は人間関係を表すとも言われているので、退治をするという事は、周囲を煙たがっていて、自分のやり方で物事が進められずにストレスを感じている表れです。
また、蜂は積極的に人間に襲いかからないので、その蜂と戦うという事は、誰かが敵意を持って近づいて来るのに対立し、抗っている事を表しています。夢の中でしっかり撃退できたのでしたら、自力で状況を打破できるでしょう。もし退治ができなかったのであれば、今はあまり目立たない方が無難と言えます。
蜂の夢と宝くじの不思議な関係について
宝くじは蜂の夢を見た時に当たるという噂があるみたいです。蜂の夢は人によって何十通りも解釈があるので、宝くじが当選した事にも結びつく事も十分考えられます。前項でも紹介しましたが、蜂に足を刺される夢は金運が上昇するなど。
夢とは潜在意識が見せるものなので、イメージを繋げる事で意味を持つようになります。なので、蜂の夢と宝くじをどうイメージを結びつけるかがポイントになります。
蜂の夢=宝くじが当選する。という連想でしたら、宝くじを買うという行動を起こすでしょう。宝くじですので、当選したりしなかったりとあります。
当選した場合は非常に喜ばしいですが、当選しなかった場合、夢占いが当たらなかったのではなく、宝くじを買うという行動を起こした事によって、当選する確率を上げたと受け止めた方が無難でしょう。
ポイント
- 夢占いでは蜂に足を刺される夢を見ると金運が上昇するとされています。
- 「宝くじが当たる」噂は、蜂の夢を見た後と宝くじのイメージを結びつける行動を起こした結果、宝くじに当選する確率を上げたと言えます。
蜂別夢占い
蜂のシュチュエーション別に様々な意味がある事を紹介してきました。さらに、蜂の種類別でも夢の意味合いが変わってくるので、紹介していきます。
スズメバチの夢を見たら?
スズメバチは非常に攻撃性が高い事で知られている通り、夢占いにおいても基本的には自分にとって脅威となる人が出現するなど対人関係での凶夢です。不意のトラブルや誹謗中傷などにより人間関係に亀裂が生じる恐れがあります。
ミツバチの夢を見たら?
ミツバチは基本的には吉夢とされています。ミツバチは勤勉性やコミュニケーションの円滑さ、蓄財などを象徴しています。仕事運や金運の上昇が期待されます。日々の努力が報われる日が近いのではないでしょうか。
クマバチの夢を見たら?
クマバチの夢はスズメバチと同様に凶夢とされています。ライバルの出現や自分の中の怒りや攻撃的な感情を表しています。自分でも抑えようのない激しい怒りの感情を抱いたり、爆発してしまったりと自分でも驚きと困惑を覚えます。クマバチの夢を見た時は、心を落ち着かせて冷静になりましょう。
夢占い蜂の夢まとめ
蜂の夢は、蜂の種類別とシュチュエーション別の組み合わせで何十通りもの解釈があります。今回は代表的な蜂の夢占いの意味をご紹介しました。いかがでしたか?
蜂の夢にどんな意味があるのか、自分がその蜂に対してどういう感情なのか、どんなものと関連性を持たせているのか。夢に蜂が出てきたら「ラッキー」という訳ではなく、蜂の夢を見た後であなたがどう行動するかによって、吉夢になったり凶夢になったりするのです。蜂の夢を警告であったり気づきであったりの機会と捉えて、人間関係のトラブルを回避していきましょう。
夢占い蜂の関連記事はこちら!
夢占い 蜂の夢を見る基本的な意味