記事の目次
- 1.考え方と病気のスピリチュアルな因果
- 2.黒い墓石の家は病人が絶えない
- 3.頭が痛い、偏頭痛の病気の因果
- 4.目が痛い人・ものもらができる病気の因果
- 5.耳が聞こえなくなった人の病気の因果
- 6.肝臓が悪い人の病気の因果は怒りすぎ・イライラ
- 7.胃が悪い人の病気の因果は食べ物に感謝しないこと
- 8.腎臓が悪い人の病気の因果は怖がりすぎること
- 9.肺病の病気と因果
- 10.腸が悪い人の病気と因果
- 11.癌の病気と因果
- 12.腰痛の病気と因果
- 13.肩の病気と因果
- 14.子供の病気と因果
- 15.リウマチのスピリチュアルな因果
- 16.糖尿病のとスピリチュアルな因果
- 17.異常な首の凝りは霊のせいかも
- 18.足の関節が痛い
- 19.痔の病気と因果
- 20.病気の因果について斎藤一人さんのyoutube音声

ひろみ

龍神の羽丸
目に見えない因果という法則があるんだよ
考え方と病気のスピリチュアルな因果
日本一のお金持ちであり、精神的豊かさと物質的豊かさの両方の大切さを説く、斎藤一人さん曰く、「人間が病気になる原因は、大きく分けて、食べ物が悪いか、考え方が悪いかのどちらか」ということです。
食べ物が悪ければ病気になるのは当然ですが、心で思うことや考え方が悪い場合も、人間は病気になってしまいます。斎藤一人さんはそれを因果という言葉で説明されています。
この記事では、どんなことを心に思うと病気になるのか、その因果について簡単にまとめておきます。
病気の因果のお話は、斎藤一人さんの原点
もともと一人さんは、会社を立ち上げて間もない頃、近所の人々に自分が研究した精神的、肉体的に健康になる考え方をお話ししていました。
そうすると、口コミで一人また一人と一人さんのお話を聞きに来る人が増え、しまいにはブラジルからテープレコーダーをもってお話を聞きに来る人が現れたということです。
そのときにとくに多くの方がききたがっていたのが、この記事でご紹介するカルマのお話、因果の法則についてのお話なのです。

ひろみ
そのお話、私も聴いてみたいなあ~

龍神の羽丸
記事の最後に載せてあるよ
黒い墓石の家は病人が絶えない
自分の家には病人がやたら多いと思う方、お墓の色が黒いのではないでしょうか?
黒い墓石は理由はよくわかりませんが、斎藤一人さん曰く、良くないようです。
黒い墓石をもつ家はなぜか病人が多く出るといわれています。
しかし、墓石が黒いからと言って、お墓を立て直すのは大変です。黒い墓石の因果を消す方法ですが、まるかんのシールをお墓に貼れば良くなります。「白」と書いたシンプルなシールなのですが、これを貼ればわざわざお墓を立て直さなくても大丈夫です。

「福の神がついてる人貧乏神がついてる人」という本の付録シールとして白シールがついてます。
詳しくはお近くのまるかんのお店に問い合わせるのが良いかと思います
墓石が黒いと家族に病気が絶えないというけど、本当かしら…